積丹編神威岬リベンジ 2020.0816 「しゃこたんブルー・リベンジ編」 Aug 16, 2020 前回は、強風のためにゲートが閉まっていたため、岬の先端までいけませんした。 さて今回は風もなく天気も晴れています。取りあえず行くことにします。 こんなに晴れていても、風が強い...2020.08.19積丹編
積丹編後志道が開通したので行って来ました、その4「空想旅編」 羽田空港から、レンタカーなどの「車」を使わず交通機関を乗り継ぐ「空想の旅」を作ってみました。しかしながら、企画した時の期間限定キャンペーンはもとより、フリーきっぷの販売、温泉施設の閉鎖などで、ほとんど時間通りの旅はできなくなっています。残念...2019.08.01積丹編
積丹編後志道が開通したので行って来ました、その3「神威岬」 定番はずれのマイナーな場所【3】Jun 06, 2019今回、積丹への旅は続けて3回目となります。一番有名処の神威岬です。それは、マイナーの旅を名付けているのは違反ではないか、と言われそうです。特にここは、駐車場も広く大型バスも来ています。...2019.07.27積丹編
積丹編後志道が開通したので行って来ました、その2「リフレッシュプラザ998」 定番はずれのマイナーな場所【2】May 26, 2019月のまたまた晴れた日曜日、前回と同じく後志道を使って古平(ふるびら)から、今度は積丹半島の途中から横断するようなルートで、神恵内村(かもえないむら)へ。古平から神恵内間は、トーマル峠を...2019.07.24積丹編
積丹編後志道が開通したので行って来ました、その1「積丹岬(しゃこたんみさき)」 定番はずれのマイナーな場所【1】May 12, 20195月の晴れた日曜日、開通してからしばらく経っているのに走っていない有料自動車道の札樽道(さっそんどう)から分岐する「後志道」に行ってきました。そこを使って現在の終点「余市」で降ります。...2019.07.22積丹編