三陸鉄道・東北の旅【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編3 日本三大霊場のひとつ恐山へ Appil 30,2023~May 05,2023 慈覚大師円仁の東北ゆかりの地として 比叡山・高野山と並ぶ霊山として、3つ目の霊場恐山が加わる。恐山のことをまたの名を宇曽利山(うそりやま) と言われていた・...2023.06.03三陸鉄道・東北の旅
三陸鉄道・東北の旅【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編2 世界遺産の三内丸山遺跡 Appil 30,2023~May 05,2023 縄文時代のムラを形作る遺跡が屋外に整備されている。美術館から徒歩で向かうと坂道を登るので、バス停ひとつといえど時間を合わせる方がいいという人も多いと思う。相変...2023.05.31三陸鉄道・東北の旅
三陸鉄道・東北の旅【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編1 新幹線線eチケットとTOHOKU MaaS Appil 30,2023~May 05,2023 旅路もどんどんペーパーレス化が進んでいます。何となく物理的に持っていた方が気持ちが安心しますが、そんなこと言っていると時代が違うと言われそ...2023.05.24三陸鉄道・東北の旅
三陸鉄道・東北の旅【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・出発編 モバイルアプリ(Ringo Pass)を活用して出発 Appil 30,2023~May 05,2023 マスクの着用が任意となった事から今回は、国内旅行に旅立ちます。 空港を使うか、駅を使うかで迷います。 この三年間あまり海外渡航...2023.05.19三陸鉄道・東北の旅
SIMフリーiPhone 14 proを使ってトリプルSIMで旅をする。【国内準備編】 ずいぶん昔に書いた記事に「もしスマホなどでインターネットが無かったら、海外へ旅行する興味がこんなに沸かなかったかもしれない」と書いた覚えがあります。 現在は、ノートパソコン・タブレット・スマホなどを持って出かけるのが当たり前で、それを接続...2023.04.14SIMフリー
ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)Coleman 200A「パテペン」編『その6』ー【30年目のメンテナンス】ふるキャン∞(Unlimited) コールマン 200A 1965年9月製造パテンツペンディングモデルの整備飛行機に乗らないで、マイルを貯める「陸マイラー」という言葉があります。近年キャンプブームでも、実際にキャンプをしないでメンテナンスにいそしむ、メンテキャンパーとなってし...2022.12.13ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)
SIMフリーふたたび海外旅行へ備えてXperia 1 IIをSIMロック解除する。 次の海外旅行へ備えてXperia 5をSIMロック解除するの記事を書いてから、結局一度も海外のSIMカードを使うことが叶いませんでした。 それだけ、社会生活を壊してしまったことになります。2020年の正月、ベトナムのハノイ...2022.10.15SIMフリー
ちょっと寄り道【留萌本線】廃線予定の線路上にある「明日萌(あしもい)駅」に行ってみた。 あしもい駅も上り手前駅「ほろなか(実際の駅:真布駅-秘境駅)」も下りの次駅「ましべつ(実際の駅:峠下駅ー秘境駅)」も現在の留萌本線で当てはめると架空駅です。廃線となった留萠鉄道の「恵比島・本通・幌新 ・袋地・新雨竜・宝沢・太刀別 ・昭和」と...2022.08.12ちょっと寄り道
函館本線:山線【利用期間終了】駅をつなぐ、はこだて縄文めぐりパスポートから「はこだて旅するパスポート」に戻ります。 おトクなきっぷとして期間限定「はこだて縄文めぐりパスポート」「おトクなきっぷ」として発売されている「はこだて縄文めぐりパスポート」、約50%OFFとなって使える周遊きっぷが使えるのも6月30日と、あと僅かになっています。※はこだて縄文めぐり...2022.06.08函館本線:山線
函館本線:山線【函館本線】北海道唯一の私鉄「道南いさりび鉄道」に乗車 この「道南いさりび鉄道」、整備新幹線の並行在来線区間を転換した路線に乗車するのは、IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道を完乗した時以来です。第三セクター鉄道というなら間藤駅まで乗車した「わたらせ渓谷鐵道」も仲間に入るかなと思います。(※記事にし...2022.05.16函館本線:山線
函館本線:山線【函館本線】「はこだて縄文めぐりパスポート」を2日間有効活用(後編) JR「はこだて旅するパスポート」が期間限定名称を変えて半額に!【3】May 01,2022~May 04,2022二等辺三角形で作られる屋根、雪の重みを受けにくい特徴があるが全国的にも珍しいと思える駅舎を見たくなって途中下車より歩くことを選...2022.05.11函館本線:山線
函館本線:山線【函館本線】「はこだて縄文めぐりパスポート」を2日間有効活用(前編) JR北海道「はこだて旅するパスポート」期間限定名称を変えて半額に【2】May 01,2022~May 04,2022「はこだて縄文めぐりパスポート」は、利用期間「2022年6月30日」で終了です。ほぼ50%OFFの周遊券は、それ以降「はこだ...2022.05.10函館本線:山線
函館本線:山線【函館本線】山線経由は廃線予定! 函館本線山線は廃線間近で完乗を目指して函館へ【1】May 01,2022~May 04,2022今では、もっぱら札幌駅から新幹線への乗換駅がある新函館北斗駅へ向かうなら、千歳線から室蘭本線の東室蘭を経由して函館本線へ繋がる特急を選ぶのが本数...2022.05.07函館本線:山線
ニセコリゾートと呼ばれて【2022年版】ニセコヒラフスキー場の風景と感傷、その二年。 リゾートとしてのスキー場、ニセコ山系2022年、恒例の春スキーのシーズンは、積雪がたっぷりあり世界でも定評のある雪質と相まって最高のロケーションとなっています。ただ寂しく感じるのは、スキーヤーやスノーボダーが少ない事。ニセコアンヌプリ国際ス...2022.04.02ニセコリゾートと呼ばれて
旅のクイズ(Quiz)旅のクイズ(Quiz)その1 自分が覚えておきたい旅を、記憶するためのクイズ今まで行った旅、その旅の続きのプランを作るやめ、さらにこれから行きたい旅の場所。記憶の衰えをもろともせずに暗記するために作った私的な旅のクイズです。※メモがわりにしています。文脈から思い出すとい...2022.01.13旅のクイズ(Quiz)
ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)ColemanガスライターLEDライト付(LIGHTING GAS LIGHTER)編『その5』- 【30年目のメンテナンス】ふるキャン∞(Unlimited) マントル着火用のLED付き充填式ガスライター(製造終了品)このコールマンの専用ガスライターを購入する目的は、ガソリンやガスのランタンの着火目的以外は無いはずです。ただ、火をつけるだけなら他のライターの方が火力や防風などの性能は高いはずです。...2021.11.30ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)
ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)Coleman 288 DELUXE編『その4』 -【30年目のメンテナンス】ふるキャン∞(Unlimited) メンテナンスも第4回目です。ツーマントルとなった288ランタンも前回の「peak1 Lantern 222Bシングルマントル」とほぼ同じ行程です。分解シーンの詳しくはこちらからそのため、分解と清掃のメンテナンスをしながら当時の資料と記憶を呼...2021.10.30ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)
余市駅・ニッカウヰスキー北海道工場編【函館本線(山線):余市駅】ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所へ JRを使って旅をしたくなった、なるべくゆっくりと・・・。今年7月に行った仙台の旅で「ニッカウヰスキー仙台工場・宮城峡蒸溜所」の見学をしました。宿泊先の作並温泉がある作並駅から便利な送迎バスも用意されていたからです。そのときの模様は、「定義如...2021.10.27余市駅・ニッカウヰスキー北海道工場編
ちょっと寄り道【鉄道駅から編】寄り道した神社ーその2 札幌から旅の予定を組んで、その途中で寄り道した神社の記録です。たまには、JR線・私鉄など鉄道の旅もいいですね!鉄道を使って旅に出ると、その土地それぞれに神社があります。駅からするとそんなに近くにはないけど、確かにあります。決して旅の主役には...2021.10.16ちょっと寄り道
ちょっと寄り道【2020~2021年:歩いた先にあった編】寄り道した神社ーその1 行く先々にある神社へ参拝神社仏閣へ寄り道という言葉を使うとは?と言われそうですが、観光を目的にしているとき、神社を主にすることは正直ないのかな、と思っています。伊勢神宮や出雲大社、熊野大社などの世界遺産にも登録されていているような国宝級のと...2021.10.06ちょっと寄り道
日高門別廃線駅【日高本線】列車が来ない日高門別駅廃線跡へ、そして希望に・・・ JR日高本線にあった(あえて過去形)日高門別駅JR日高本線の鵡川駅から様似駅間が今年、令和3年4月1日をもって営業運転を終了。本線という鉄道路線は役割を終えたのかこの日高門別駅には列車(気動車)も来なくなったが、バス停もない。ここを利用する...2021.09.25日高門別廃線駅
安平D51・追分駅ウォーキング【室蘭本線】JR追分駅から安平町の丘陵地ウォーキング Sept.19,2021昨日まで降っていた雨が上がり、よく晴れ渡った秋らしい青空が迎えてくれます。テクテクと。歩きには清々しい空気感が、運動不足のストレスをゆっくりと和らげてくれます。JR北海道のヘルシーウォーキングに参加しました!10km...2021.09.24安平D51・追分駅ウォーキング
ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)Coleman peak1ランタン 222B編 『その3』-【30年目のメンテナンス】ふるキャン∞(Unlimited) PEAK1ランタン222Bのメンテナンスです。小型で高性能なホワイトガソリンモデルを正常な状態にメンテナンスすます。2021.09.06ふるキャン∞(オールドキャンプギアメンテナンス)
仙台・山形の旅【仙台旅行記】松島海岸経由、鉄路と空路を使い札幌へーハラハラドキドキ編 July 17,2021~July 19,2021山寺の階段を登りサイボーグ009に会いに行く旅【5】松島海岸駅に到着しました。乗車してきた仙台方面へ発車した車両を見送ります。このときはまだ、仙台空港行きの異変は気づいていませんでした。 仙...2021.08.18仙台・山形の旅
仙台・山形の旅【仙台旅行記】石ノ森萬画館へ、鉄路と空路を使い札幌へー順調編 サイボーグ009は、マンガの連載もアニメのTV放映においても不遇の名作だと思っています。メディコムトイのリアルアクションヒーローズ№26 サ「イボーグ009 島村ジョー」は、以前泣く泣くどうしてもほしい人に手放した、今も大切にされているだろ...2021.08.16仙台・山形の旅
仙台・山形の旅【仙台旅行記】仙台まるごとパスを有効利用して大崎八幡宮へ July 17,2021~July 19,2021山寺の階段を登りサイボーグ009に会いに行く旅【3】山寺のモデルコースを参考にすると、奥の院から下山時に開山堂・納経堂、五大堂とまわるほうが効率がいいが、すでに見ているので下山は仁王門への階...2021.08.09仙台・山形の旅
仙台・山形の旅【仙台旅行記】山寺・宝珠山立石寺の階段登りで煩悩は滅却できたか?ー実践編 おくのほそ道、立石寺よりー閑かさや岩にしみ入る蟬(セミ:機種依存文字)の声July 17,2021~July 19,2021山寺の階段を登りサイボーグ009に会いに行く旅【2】マイカーを使わない個人旅行の場合、バス・鉄道などの公共交通に接...2021.08.05仙台・山形の旅
仙台・山形の旅【仙台旅行記】旅の目的地で長く過ごすプランの計画編ー仙台へ 旅先の到着が遅い時間しかなかったり、帰りの時間は朝一番と言うような旅、ちょっとだけ滞在時間が多くなるだけで、スケージュールが充実してくることがあります。今回はそんな旅のプランを目指して仙台を目指します。山寺の階段を登りサイボーグ009に会い...2021.07.28仙台・山形の旅