>>『Amazonのタイムセールで、お得を見に行こう!』
PR

【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・さんりくトレイン宮古編

さんりくトレイン宮古・リゾートあすなろ

HB-E300系2両編成の「リゾートあすなろ」で運転。快速「さんりくトレイン宮古」 は全車指定席。

Appil 30,2023~May 05,2023

快速「さんりくトレイン宮古」に乗車

このJR「リゾートあすなろ」は、5月2日に恐山へ行く時に使った「大湊線」、八戸~大湊を走る観光列車「リゾートあすなろ下北」と同じ車両を使っています。

この「あすなろ」の車両は2023年8月20日をもって運行を終了する予定となっています。今後改造して2023年冬季から新たに「ひなび(陽旅)」として登場する予定です。

宮古駅を少しだけ散策

快速「さんりくトレイン宮古」は、全席指定なので出発まで余裕があります。

宮古駅観光案内所

駅の横にあって便利な観光案内所

昨日(5/3)と今日(5/4)立ち寄りましたが、GWでも宿泊するホテルの相談している人もいるようでした。

イートピアみやこの階段を上ると、クロスデッキ(自由通路)があり市役所・交流センターへ抜けて行けます。

再び、駅前広場に戻ってきました。

三陸鉄道の本社

三陸鉄道の本社の奥は市役所へのエントランスゲートの入口

三陸鉄道の本社社屋前の歩道エリア(駅前広場)の向かい側には、鉄道歴史広場があります。

その中にある「超我の碑」は、山田線を走る貨物列車が、昭和19年3月12日脱線転覆事故を起こす。その区間は平津戸駅~川内駅の間でした。そのとき重傷を負った機関士が、後続列車に知らせるように機関助手に伝令を指示したが大雪で進路を失い戻り看護をした。

C58283は印象的で機関助手は機関士となりこの機関車を運転する

C58283は印象的で機関助手は機関士となりこの機関車を運転する

機関士の適切な指示と多重事故を起こすまいとする超我と友愛の碑となっています。

脱線転覆事故を起こしたC58283車両は、線路に沿うように流れている閉伊川に落ちてしまう。そひて車両が引き上げられたのは、戦後となったが修理されて現場復帰する。同時に事故当時、機関助手は機関士となりその車両を運転するというエピソードが込められています。

この機関士と機関助手をモデルに東映より映画化され「大いなる旅路」として1960年3月8日劇場公開されました。撮影協力は、当時の日本国有鉄道(国鉄)です。U-NEXT会員なので、見放題で見ることができました。

古い映画ですが、視聴するとこの石碑も身近なものになっていくように思います。

すでに「DVD」になって発売されていますが、メディアを購入することなく、気軽に今のスタイルで見るなら、Amazon PrimeVideoでも配信レンタルされているのでサクッと見ることができます。

山田線の平津戸駅ですが、2022年4月の時刻表ではすべての列車が通過している(2022/03/12以降)と記載されていました。その後今年(2023)年3月17日にとうとう廃駅となりました。
「三陸鉄道いま成る」と石碑に刻まれる

「三陸鉄道いま成る」と石碑に刻まれる

昭和59年4月に開業した三陸鉄道、当時の国鉄から赤字路線を第3セクターで引き継いだときの志が刻まれている。その「我等の先輩が鉄路への志を発してより九十年」は印象的でした。

また「鉄道開通記念碑」は、山田線が1934(昭和9年)11月に盛岡-宮古間が開通した記念碑です。

鉄道歴史広場

鉄道歴史広場

動輪の塔は、当時のSL(蒸気機関車)から気動車(ディ-ゼル)に変わるときのもの、1973年盛岡鉄道管理局20周年を記念した「C58403」動輪のオブジェです。

宮古駅周辺の情報は、観光に限って言えば不足はないのかも知れませんが、その他の歴史的な成り立ちなど、現代まで伝えたい事を探すのに苦労します。

パティスリー・レ・ド・シェーブル

パティスリー・レ・ド・シェーブルの紅茶タピオカやぎミルク

レ・ド・シェーブルというグラスフェッドヤギミルクを使ったお菓子などを販売している店で、人気のシュークリームも購入して、いよいよ鉄道旅の出発です。

宮古13:32発・盛岡行き臨時列車「さんりくトレイン宮古」

駅のホーム側から宮古市役所を望みます。市役所内2Fのクロスデッキ(自由通路)と市民交流センターの駅側の窓は鉄道の撮影スポットになっているので、改めてホームに立ってその様子がよく分かります。

パティスリー・レ・ド・シェーブル

パティスリー・レ・ド・シェーブルのラッピング電車を発見

「さんりくトレイン宮古」に乗車中にレ・ド・シェーブルのHPには「スイート列車チケット」というのがあり、宮古⇔田老間の往復の食べ放題列車を運行している事がわかりました。

運行日など詳しくはこちらでお確かめください。

ページがみつかりません。
快速「さんりくトレイン宮古」 は、前後に展望室付き

快速「さんりくトレイン宮古」 は、前後に展望室付き

車内では、マスクをしている人の割合は、6割~7割でした。

ちなみに、この旅の出発から一度もマスクをしていません(4月30日~5月05日、2023年)。それによって不利益を被ることもなく、言いがかりを受けるでもなく通常の旅でした。
補足すると、旅を終えて体調を崩したとか、熱を出したとかもまったく無しです。そしてこの旅以降もマスクをすることもなく、よく言われる症状に夫婦(Blogでは相方)共々健康を保っています。
HB-E300系ディーゼルハイブリット車両「リゾートあすなろ」

HB-E300系ディーゼルハイブリット車両「リゾートあすなろ」

となりの2番ホームには、レトロ車両の36-Rが、久慈行きの出発の待機をしています。他よりも2m長い20mの車両本体は、ストレートデザインと相まって伸びやかに感じます。

三陸鉄道 車両36-R形式

三陸鉄道 車両36-R形式

一方、さんりくトレイン宮古の車内も足元が広くゆったりとした座席間隔がリゾート列車らしさです。

昨日、宮古駅に着いたとき「みどりの窓口」で発券してもらった指定席と乗車券、えきねっと購入時のQRコードというよりも、クレジットカードを持っていて良かったです。

宮古を出てこの快速が停まる茂市駅で1分ほどの停車、次の停車駅は陸中川井です。その間、車窓を楽しみながらも、昼抜きでいたのでおやつ代わりの一品レ・ド・シェーブルのシュークリームを食べます。

レ・ド・シェーブルのシュークリーム

レ・ド・シェーブルのシュークリーム

通過駅の腹帯駅を過ぎると、蛇行している閉伊(へい)川に沿って走っていますが、何度か渡るシーンがあります。

約2時間30分のちょっぴり優雅な旅となりました。浄土ヶ浜で歩き回ったのでちょうど良い休息にもなった気がします。

宮古(13:32発)~盛岡(15:55着) 宮古からの途中の停車駅は、茂市、陸中川井、上米内、そして終着 盛岡

宮古(13:32発)~盛岡(15:55着) 宮古からの途中の停車駅は、茂市、陸中川井、上米内、そして終着 盛岡

 

このルートを決めるにあたって、先月運行を終了した釜石線を走る「SL銀河」がこのGWにも運行していました。この5月4日に乗車予約するには「花巻発」にするか、前日の3日の釜石発となります。何とか旅行の日程を合わそうと思いましたが大幅にスケジュール変更を伴うので諦めました。
盛岡駅に到着です。
さんりくトレイン宮古の表示が「臨時」から「回送」へ変わっています。
駅を出て、明日の予定を確認してバス停の位置を見つけておきます。一度、今日宿泊予定のホテルのチェックインを済ませて、またこの盛岡駅に戻ってこようと思っています。

久しぶりに「テクテクと。」Blog執筆者本人の登場です。

本日の出立は、アウター上下は、Mountain Hard Ware 薄手のウィンドブレーカーとトレイルパンツ(Columbia店舗で併設して販売していることが多い)、シューズはホグロフスのハイキングシューズです。また、バックパックはモンベルアルチプラノパック (廃番)です。
※スウェーデンのアウトドアブランドHaglöfs(ホグロフス)は一度日本撤退をしましたが、2023年1月に再上陸しています。
盛岡駅に来た時は、ここで食事をするのが定番化しています。一応新しい店はないかと探しましたが、結局この店にしてしまいました。
南部ビストロ「うんめのす」は名前の通り「美味しい」

南部ビストロ「うんめのす」は名前の通り「美味しい」

岩手の方言の「うんめのっす」の意味「おいしい」からだそうです。

「うめぇーっ(おいしい)」に似ているかな。

夕食の時間ともあって、最初は数人だったお客さんが、少しの時間で満席近くになってきました。

「南部ビストロ うんめのす」盛岡駅エキナカでおすすめです。

盛岡のお酒というよりも「岩手」の日本酒に心奪われてしまします。

明日は、東北旅の最終日「酒蔵」の工場見学予約してあります。

 

コメント