
相老駅から東武鉄道りょうもうで浅草へ、そして帰札。さらにこれからの夢の旅を考える!
世界遺産富岡製糸場とわたらせ渓谷鐵道の旅【5】Jul 13, 2019~Jul 15, 2019今回の旅をはじめるときから、桐生駅に泊まるのを早々に決めていた。ここ群馬で交通の便がよさそうな高崎でもなく、県庁所在地の前橋でもなかったのは「わ...

わたらせ渓谷鐵道を乗り降りしながら間藤駅へ(その2)
世界遺産富岡製糸場とわたらせ渓谷鐵道の旅【4】Jul 13, 2019~Jul 15, 2019海街diaryのロケ地になった足尾駅海街diaryは、吉田秋生先生が描いた「漫画」です。全9巻で第3巻目がそれからの姉妹の人生が大きく動いていく...

わたらせ渓谷鐵道を乗り降りしながら間藤駅へ(その1)
世界遺産富岡製糸場とわたらせ渓谷鐵道の旅【3】Jul 13, 2019~Jul 15, 2019昨日は、富岡製糸場を駆け足で巡ってきた。世界遺産として充実感がなかったのは「絹産業遺産群」として独り占めして、そこで完結しているとことのような気...

わたらせ渓谷鐵道乗車のために始発駅にある桐生駅へ移動する。
世界遺産富岡製糸場とわたらせ渓谷鐵道の旅【2】Jul 13, 2019~Jul 15, 2019Jul 13, 2019~Jul 15, 2019上信電鉄からJR信越本線へ乗換して「群馬八幡駅」往復券があるので上州富岡から往路とおなじ上信電...

新千歳から羽田へ新幹線で高崎をめざし富岡製糸場へ
世界遺産富岡製糸場とわたらせ渓谷鐵道の旅【1】Jul 13, 2019~Jul 15, 2019ANA050便は7:30分が定刻です。最近は、マイカーを使わずに旅をするマイブームをやっている関係で、新千歳空港まで札幌駅からJRの快速エアポー...