Xperia XZ Premiumに機種変更、海外へ行く前にSIMロックの解除
海外へ出かける前に、今使っている機種が気に入らない訳ではないが機種変更の時期が来たと言う事で、 Xperia Z5 Premiumから、チョットだけスペックが上がった Xperia XZ Premiumに変更した。

Xperia XZ Premiumがオンラインショップから送られて来た。
Xperia Z5 Premiumからの変更なので・・・サイズ感やパッと見!変わらない(Xperiaのアイデンティティに基づいているので、当たり前なのですが・・・)
一番面倒なのは、おサイフケータイの機能などの移行手続きが煩雑になってしまうので、機種変更にはあまりメリットがない。バッテリーの持ちが多少落ちて来ているのと、固有の症状の付加をかかると、発熱の問題が気になる程度。
いきなり、Android 8.0のバージョンになっていて、「設定」をクリックすると中身がかなり変わってしまって戸惑う。
それでもなんとかアプリなどの移行ができましたので、 SIMロックの解除をします。
docomoならでは、分割機種変更でも即日SIMロックの解除ができる
通常のキャリアのモデルは100日or101日、分割購入の場合はSIMロックの解除ができない期間が設定されています。
しかし、このXperia XZ Premiumは、docomoのモデルの「Xperia Z1」の時にSIMロックの解除をしている。それからの期間が実績としてカウントされていて、今回もいつもと同様に分割払いで購入しているにもかかわらず SIMロック解除が可能となっている。
そのためdocomoの SIMロック解除の規定で今回の購入機種が100日経っていなくても、前回から引き継いだ期間が100日を越えるので、即日SIMロックの解除ができるというもの。
Xperiaを立ち上げて最初にメッセージ「SIMネットワークのロック解除PIN」を入力するためです。

今回は格安SIMカードを使う目的ではなく、海外のプリペイドSIMカードの使用を目的としています。
SIMロックの解除は、「My docomo」から
無料で「SIMロック解除」するには、Xperiaに限らず「My docomo」にログインすることから始まります。スマホでも「My docomo」はありますが、PCでの操作が安心だと思います。

マイドコモ「契約内容・手続き」のページを出すにはここをクリック!
この作業には、スマホのIMEI(端末の製造番号)が必要になりますので
そこで、Xperia シリーズだけかも知れませんが、手間をかけずに表示する方法があります。
通話のダイヤル画面を立ち上げます。
魔法の記号と数字を打ち込みます。

スクリーンショット(最後に#を入力ですぐ次ぎの画面に)

IMEI情報が表示できます。

IMEI(端末の製造番号)の入力画面が現れます。解除の申し込みと、注意事項の欄の「SIMロック解除の注意事項」を開いて読みます。そのあと。「同意する」欄に「✔(チェック)」を入れます。

安心してはいけない・・・もう一つ電話機本体にて解除作業
My docomoに登録してあるメールアドレスにしたのは訳があります。そのメールアドレスは「gmail」を使ったのですが、PCとスマホどちらでも見られることを重視しています。
【ドコモ】お手続きを承りました
のメールが届き、その中に「解除コード」が記載されています。

16桁の解除コードが記載されています。
今度は
他のキャリアのSIMが必要です。今回は相方のiPhone7のSoftBankのSIMカードを借りました。

iPhone7のSoftbankのSIMを少しだけお借ります。
SIMを入れ替えたら、「Xperia XZ Premium」を再起動します。
立ち上がると、普段見られない最初にメッセージがでてきます。

メールで来た解除カードを入力します。
これで、SIMロックの解除はされました。今回は「格安のSIM」を使ったりするわけでないので、何も設定しないで電源を落とします。目的は海外旅行時にその国のSIMカードを使うことを目的にしています。
SIMロック解除されたかが不安になりますが、確認する方法があります。(後ほど方法を書いておきます)
いままでのSIMカードを元にもどします。相方に借りていたiPhone7のSIMカードと取り出して、いままでのdocomoSIMカードを元にもどします。通常通り使用できることを確認して返します。
「Xperia XZ Premium」は通常の使用に戻りました。
Xperiaの秘密のコマンドで確認?
スマホが立ち上がったら、電話をかけるように「ダイヤル(通話)」アプリを立ち上げます。Android端末全部の共通のコマンドがどうかはわかりませんが、Xperiaでは現在のところ使えるようです。

スクリーンショット(最後に*を入力ですぐ次ぎの画面に)「*#*#7465625#*#* 」と入力
画面がすぐに変わります。
このように表示されれば「SIMロックの解除」がされています。
これで、安心です。
海外旅行に行く前に、スマホ本体の周波数を知りたい。
海外旅行に出かける時にSIMカードを購入する場合は、その国のキャリアをどこにしようか迷います。ネットの評判で速度やネットの品質など細かに調べたりします。ところが、iPhoneのSIMフリー版なら悠々と対応して快適なキャリアのSIMカードも、ひとたび、SIMロックの解除したAndroid端末(日本仕様)では、なかなか繋がらない事態に陥ることがあります。
そんな時に、自分の持っているスマホがどんな周波数に対応しているかわかっていると、海外に行って色々なキャリアのSIMを勧められても、先に情報を持っていると最短でSIMカードを手に入れることができます。
先ほどのSIMロック解除を確認したように、ダイヤルアプリを立ち上げます。
以下のように入力します。
今回これを調べたのは、Xperia XZ PremiumをSIMロックの解除をして、「ベトナム旅行」に使おうと思ったからです。
ホーチミン・ダナン・ハノイなどは、LTEで通信回線が引かれています。
は3Gの速度でしょう。
4Gの通信速度は、
肝心のベトナムのSIMの「mobifone」は
【4G】band 3 1,800Mhz 、band 8 900Mhz 【3G】2,100Mhz 、850Mhz
とのことなので、
GMSは、現在日本では使っていないようですが、一応対応しています。
これで、少しは安心できます。
海外旅行に使うスマホの覚え書きとしてここに残しておきます。
ツアーを使わず海外旅行へいくと、困るのが言葉の壁ですね。
AI通訳機「POCKETALKⓇ(ポケトーク) W」を持っていれば安心です。最新のクラウド翻訳なので、専用グローバルSIM を装着すると、世界74の国と地域で使えます。
専用SIMカード以外で屋外で使う方法としては、現地SIMカードを入れたスマホでテザリングやFreeWi-Fiなどの環境でも使えるので、それぞれの環境で翻訳機能を生かせます。
起動が速く、翻訳まで3秒という間が気にならないスピードです。POCKETALKⓇ(ポケトーク)Wなら言葉の不安も解消されます。