テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・不来方(こずかた)【2】編 盛岡八幡宮と盛岡城跡公園盛岡八幡宮には、今日「子供の日」とあって、多くの家族連れが訪れていました。まずは手水舎からです。この少しだけ開放されてきた手水舎を見て、泉谷しげる氏の「春夏秋冬」の歌詞を思い出しました。長く険しく強いられた新型コロナ... 2023.07.28 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・不来方(こずかた)編 Appil 30,2023~May 05,2023いよいよ、東北の旅も最終日、お気に入りの盛岡の酒蔵会社の工場見学を予約しています。ここでしか手に入らない日本酒を購入してみたいと思っています。酒蔵あさびらき十一代目 源三屋 「あさ開」へよく... 2023.07.24 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・さんりくトレイン宮古編 Appil 30,2023~May 05,2023快速「さんりくトレイン宮古」に乗車このJR「リゾートあすなろ」は、5月2日に恐山へ行く時に使った「大湊線」、八戸~大湊を走る観光列車「リゾートあすなろ下北」と同じ車両を使っています。この「あ... 2023.07.14 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・浄土ヶ浜編 浄土ヶ浜ビジターセンターの建物から海岸へ下りて行きます。さっぱ船で行く「青い洞窟」は人気が高くもう受付を一時停止している。浄土ヶ浜の滞在時間は限られているので諦めて「浄土ヶ浜海浜」へ海岸線を歩いて向かうことにした。Appil 30,2023... 2023.07.06 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・三陸の味編 宮古まで来たので、浄土ヶ浜を抜きに旅を終える訳にはいかないと言い聞かせて宿を選ぶ。もちろん浄土ヶ浜まで当日(5月3日)に来ることは可能でしたが、一つだけ見ておきたい場所がありました。そこに行くには、最適なホテルがあったのです。Appil 3... 2023.07.03 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北西半分ぐるっと巡り・宮古編 横山八幡宮の「逆さ公孫樹(さかさいちょう」宮古市の「逆さ公孫樹(さかさいちょう)」は、横山八幡宮の新官が阿波の鳴門の大鳴動を鎮めた功績から「宮古」の地名をもらい、帰路持っていた杖を地面に差して根付いたのが「逆さ(公孫樹)イチョウ」だったと言... 2023.06.26 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・龍泉洞編 Appil 30,2023~May 05,2023龍泉洞のドラゴンブルーを求めて日本三大鍾乳洞の一つで天然記念物に指定されている龍泉洞です。他の2つは山口県の「秋芳洞」と高知県の「龍河洞」です。それぞれ特徴がありますが、ここ岩手県の龍泉洞は... 2023.06.20 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。遊歩 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・三陸鉄道編 2 84分を使って「未来いつなぐ希望の松」へ東日本大震災の震災遺構のひとつ「奇跡の一本松(きせきのいっぽんまつ)」は、陸前高田、大船渡線のBRTの駅名にもなった有名な「松」があるが、同じ奇跡の松として枯れずにいる岩泉町小本地区の「未来いつなぐ希... 2023.06.15 テクテクと。遊歩テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・三陸鉄道編 1 北海道の鉄道路線は、廃線が行われバスに転換されていく。その結果残った「地域」は持っていた面影を失い、人がいなくなり活気を失って消滅していく。1日の乗降客数で鉄道維持を求めるのは、甚だ時代遅れになっています。日本の経済資源のひとつとしてインバ... 2023.06.09 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編3 日本三大霊場のひとつ恐山へAppil 30,2023~May 05,2023慈覚大師円仁の東北ゆかりの地として比叡山・高野山と並ぶ霊山として、3つ目の霊場恐山が加わる。恐山のことをまたの名を宇曽利山(うそりやま) と言われていた・・・アイヌ... 2023.06.03 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編2 世界遺産の三内丸山遺跡Appil 30,2023~May 05,2023縄文時代のムラを形作る遺跡が屋外に整備されている。美術館から徒歩で向かうと坂道を登るので、バス停ひとつといえど時間を合わせる方がいいという人も多いと思う。相変わらず、歩... 2023.05.31 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・青森編1 新幹線線eチケットとTOHOKU MaaSAppil 30,2023~May 05,2023旅路もどんどんペーパーレス化が進んでいます。何となく物理的に持っていた方が気持ちが安心しますが、そんなこと言っていると時代が違うと言われそうです。普... 2023.05.24 テクテクと。鉄道の旅三陸鉄道・東北の旅鉄道旅
テクテクと。鉄道の旅 【青森・久慈・宮古へ鉄道の旅】東北ぐるっと巡り・出発編 モバイルアプリ(Ringo Pass)を活用して出発Appil 30,2023~May 05,2023マスクの着用が任意となった事から今回は、国内旅行に旅立ちます。空港を使うか、駅を使うかで迷います。この三年間あまり海外渡航ができなかったの... 2023.05.19 テクテクと。鉄道の旅トゥクトゥク(ライドシェア)三陸鉄道・東北の旅鉄道旅