>>『Amazonのタイムセールで、お得を見に行こう!』

テクテクと。東南アジア旅行

スポンサーリンク
カンボジアープノンペン

【カンボジア】8、プノンペンの町並みをテクテクと、してみる。

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【8】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018配車サービスによるトゥクトゥクは、順調に走っていく。今日も天候に恵まれて、午前中のさわやかな日差しと、風を切って走る車両ならでは...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】7、プノンペンでトゥクトゥク配車アプリのPassAPP(パスアップ)を使ってみる。

すでにPassAPPのアプリの内容が変化していますので、現況と照らし合わせてのご利用をお勧めします。また、トゥクトゥクに現金で支払う場合、乗車する前に少額なお金を持っているかを確認してからにしましょう。釣り銭がないと言い張られる事があります...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】6、プレアンコール期のクメール遺跡を求めて南へ

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【6】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018東南アジア圏の都市には、夜遅くまで賑わっているナイトマーケットがつきもの。衣料品を買ったりするだけでなく、食べ物を食べたりアルコ...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】5、プノンペンから行く世界遺産「サンボープレイクック遺跡」へ

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【5】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018サンボープレイクックは、カンボジアの中でももう一度行きたい場所となっています。今回の記事は、世界遺産に登録して間もなくだったので...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】4、三回目の海外年末カウントダウン(プノンペン編)

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【4】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018海外で年末年始を過ごすのは、タイのチェンマイと台湾の桃園とここで3回目になる。雪のあるから世界からこの暖かい地域いる事を経験する...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】3、メコン川と合流する地点付近までトンレサップ川のリバーサイドを歩く。

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【3】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018トンレサップ川沿いのフードエリアへ陽が沈む前にホテルに入り、いつもの習性のように水辺を目指して外出します。メコン川の支流となるト...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】2、ANA直行便は、新千歳からプノンペンへの正しい行き方を変えた3つの理由

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【2】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018新千歳空港を8時を少し過ぎて離陸した。この時間帯は発着が混み合う時間なのか遅れて離陸することが多いように思う。しかし天候も安定し...
カンボジアープノンペン

【カンボジア】1、プノンペンへ直行便が飛び、新たに世界遺産が生まれていた。

プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【1】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018カンボジアにもう一度行く条件が整った。アンコールワット遺跡群を観に、世界遺産があるシェムリアップに行ったのが2014年。その時は...
マレーシア

【マレーシア】11,海上の道で発展したマラッカへ・・・そして帰国へ(その2)!

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【11】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017マラッカからバスに揺られて1時間を過ぎた頃に夕食の会場につく。近くを見ると、東南アジアでは珍しくなくなったAeon(イオン)の看板が目に入って...
マレーシア

【マレーシア】10,海上の道で発展したマラッカへ・・・そして帰国(その1)

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【10】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 20178月15日マレーシア最終日。タイに初めて行って興味を持ったシルク王ジムトンプソン。そして世界中を巻き込んだ失踪事件の推理から松本清張が書いた「...
マレーシア

【マレーシア】9,ブキッ・ビンタンをKLモノレールとLRT使ってアンパンパーク駅を目指す。

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【9】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017ペナン島から、一気にクアラルンプールまで陸路の移動。5時間を越える長旅でしたが、意外と疲れがない。途中、高速道路から見えるゴムの木の植生を見なが...
マレーシア

【マレーシア】8,世界遺産ジョージタウンよりマレーと言えば高反発素材のゴムでしょう。

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【8】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017今日も一日の移動距離が長い。夕方頃にはバスでクアラルンプールに戻るスケジュールである。私と相方は、マレーシアに来たもう一つの目的は、世界遺産なの...
マレーシア

【マレーシア】7,ペナンヒル、ケーブルカー帰りの下りは先頭車両一番前で!

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【7】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017タイのシルク王ジムトンプソンは、ペナン島からタクシーでキャメロンハイランド移動したのだが、当時は、ジョージタウンからバタワーズへのフェリーで車で...
マレーシア

【マレーシア】6,イポーへ続く道は新道ができて便利に-熱い絹のロケーション、高原全体が密室?でなくなっていた

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【6】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017朝集合時間、ツアーで知り合った人達は、口を揃えて「寒かった・・・」と言っていた。北海道人が集まったツアーなので、寒さには強いはずなのだが、意外と...
マレーシア

【マレーシア】5,つづら折りの道、キャメロンハイランドへ続くルート59

当時、タイのシルク王は、この険しい山道ともいえるルート59(旧道)の道路を使ってキャメロンハイランドへ行ったはず。マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【5】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017スリムリバーまでのマレー鉄道E...
マレーシア

【マレーシア】4,マレーシア鉄道(ETS)スリムリバー経由でキャメロンハイランドへ

Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【4】相方が言う。「雲にかかってKLタワーがかすんで見える・・・」バスを降り、王宮に向かう途中振り返ると不思議な雲が空を覆っていた。「雨がくるのかな?...
マレーシア

【マレーシア】3,クアラルンプールへ到着、ペトロナスツインタワーから始まった。

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【3】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017新千歳空港へはいつものように車で向かう。空港に一番近くの民間駐車場は、面倒なのでいつものところに止める。予約が要らないのが利点で、特段それ以上の...
マレーシア

【マレーシア】2,マレーシアへ、SIMカードは日本国内で用意することにする。

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【2】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017今回の海外旅行でいつも悩むのは、海外でのインターネットの活用の方法です。海外のプリペイドSIMカードの設定など、短い渡航の期間に対処しなくてはな...
マレーシア

【マレーシア】1,たしかマレーシアキャメロンハイランドを知ったのは小説「熱い絹」

マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【1】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017クアラルンプールの空港に到着すると、タクシーを使わなくても市内へ移動できる。そんな利便性は、タイのバンコクに似ている。公共の交通網が便利に使えそ...
ベトナム-ホーチミン

14,北門(ベイメン)駅がキーになりそうな桃園空港MRTの乗り継ぎ

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【14】May. 02, 2017~May. 07, 2017今回のホーチミン旅の日程5月2日(火)札幌CTS(新千歳)発-高雄KHH着(CI)5月3日(水)高雄KHH発-ホーチミン着SGN(VN-CI ...
ベトナム-ホーチミン

13,桃園空港MRTを乗り継いで往復を楽しむ

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【13】May. 02, 2017~May. 07, 2017今回のホーチミン旅の日程5月2日(火)札幌CTS(新千歳)発-高雄KHH着(CI)5月3日(水)高雄KHH発-ホーチミン着SGN(VN-CI ...
ベトナム-ホーチミン

12,ホーチミンから桃園へ、空港MRTが開通したというのでさっそく乗車体験

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【12】May. 02, 2017~May. 07, 2017今回のホーチミン旅の日程5月2日(火)札幌CTS(新千歳)発-高雄KHH着(CI)5月3日(水)高雄KHH発-ホーチミン着SGN(VN-CI ...
ベトナム-ホーチミン

11,ホーチミン最後の夜は、ナイトマーケットに繰り出そう

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【11】May. 02, 2017~May. 07, 2017今回のホーチミン旅の日程5月2日(火)札幌CTS(新千歳)発-高雄KHH着(CI)5月3日(水)高雄KHH発-ホーチミン着SGN(VN-CI ...
ベトナム-ホーチミン

10,数奇な運命をたどるベトコンとカオダイ教、ツアー参加で時間節約【2】

5つの宗教(仏教,キリスト教,イスラム教の三大宗教と儒教,道教)の思想を受け継ぐベトナムの宗教カオダイ教。不思議な空間に、小宇宙をつくるような広大な土地のなかで、礼拝が行われている。フリーメーソンとも思える天眼への信仰は何を人の与えているのか。
ベトナム-ホーチミン

9,数奇な運命をたどるベトコンとカオダイ教、ツアー参加で時間節約してみる【1】

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【9】May. 02, 2017~May. 07, 2017日本で一般の人が休日を利用して海外に出るとしたら、圧倒的にGWと有給を組み合わせて旅立つことが多いように思う。そのような旅は、いつでもWebで検...
ベトナム-ホーチミン

8,ドンコイ通りからサイゴン大聖堂(聖母マリア教会)を目指してテクテクと。

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【8】May. 02, 2017~May. 07, 2017今回のホーチミン旅の日程5月2日(火)札幌CTS(新千歳)発-高雄KHH着(CI)5月3日(水)高雄KHH発-ホーチミン着SGN(VN-CI C...
ベトナム-ホーチミン

7,昔習った地理の教科書を思い出すメコンデルタ地帯のミトーへ

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【7】May. 02, 2017~May. 07, 2017朝方早く、雨音で目がさめた。外を窓からみると思ったよりも大粒で視界を遮るほど。さっきまで、クラクションを流しながら走っていたバイク達はどこにも見...
ベトナム-ホーチミン

6,ドンコイ通りをサイゴン川に向かって歩いてみる

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【6】May. 02, 2017~May. 07, 2017ホーチミンへは、ここ数年の間に限れば、何度も行きたいと興味を持った場所。しかしながら、せっかく行くなら乾期で天候の安定している時にとか、世界遺産...
ベトナム-ホーチミン

5,遠回りでしたがタンソンニャット国際空港に到着

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【5】May. 02, 2017~May. 07, 2017短時間の滞在であっても、異国である台湾から目的地であるベトナムに向かうのは不思議な感覚である。旅はすでに始まっているのに、これからはじまるような...
ベトナム-ホーチミン

4,早朝出発、高雄からコードシェア便でホーチミンへ

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【4】May. 02, 2017~May. 07, 20173時間ほど眠っただろうか、気づくと午前4時前だった.すぐに身支度をして出発の準備をする。空港近くに24時間営業などの飲食店などがあればそこで過ご...
ベトナム-ホーチミン

3,高雄の空港からホテルまでは歩いていくことにした。

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【3】May. 02, 2017~May. 07, 2017台湾高雄行きは、札幌以外でも数多くの航空会社が直行便を日本国内から出している。ざっと調べて見ると以下のような結果が出てきた。今回のホーチミン旅の...
ベトナム-ホーチミン

2,航空券のeチケットも発券済みホテルも予約したのに「えっ、骨折!」

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【2】May. 02, 2017~May. 07, 2017予約から3週間ほど過ぎた3月18日毎年、楽しみにしている恒例のニセコへ春スキーである。雪質のいい1月や2月もいいのだが、この時期には天候が荒れて...
ベトナム-ホーチミン

1,ホーチミンに行こうと決めた、ちょっと出遅れ。

ドンコイ通りを目指してホーチミンの旅【1】May. 02, 2017~May. 07, 2017私の旅のスケージュールの決め方こんな方法で旅を考えています。今回も、旅行前に検索した手順は、Skyscannerで、出発地と旅行期間のみ入力して...
カンボジア-シェムリアップ・アンコールワットの旅

2,【カンボジア・アンコールワットの旅】結局海外ツアーを選んだワケービザの申請に行ってみた(備忘録)

至れり尽くせり海外ツアーでシェムリアップへ【2】 May. 02, 2014~May. 06, 2014カンボジアはビザが必要なので申請に行ってみた。カンボジアは、短期の観光でもビザがいるので、近くの領事館にいって手続きをしてみる。旅行代理...
カンボジア-シェムリアップ・アンコールワットの旅

1,【カンボジア・アンコールワットの旅】結局海外ツアーを選んだワケーシェムリアップに行きたい(備忘録)

5年後の2019年、同じ場所を通るか左手の空き地は、ホテルなど高層建築に様変わり2019年に、再びシェムルアップに訪れたとき、その郊外の変わり様は、カンボジアの経済発展が一気に進んでいることがよくわかりました。ホテルが建ち並び交通量が増えて...
タイ-バンコク-アユタヤ 2013(備忘録編)

【タイーバンコク】7,海外旅行を始めたワケ-帰国前にバンコク散策へ町へ(備忘録)その7

初の海外旅行バンコクへ【7】May. 02, 2013~May. 06, 2013朝、強い雨が降っている。タイに来て初めての雨模様となった。チェックアウトしてバンコク新市街へ 今日は帰国までのカウントダウン、とうとう最終日になった。充実して...
スポンサーリンク