>>『Amazonのタイムセールで、お得を見に行こう!』
PR

東北へ列車乗り継ぎの旅-その5-いわて銀河鉄道から青の森鉄道を乗り継いで。

フリーキップを使いながら東北を満喫【5】Aug 14, 2019~Aug 18, 2019

昨日の雨がうそのように、晴れ渡っている。
弘前に続いて盛岡でもドーミーインに宿泊した。理由は、温泉設備があるとゆっくりと旅の疲れを癒やす事ができるからです。

歩いて開運橋を渡り盛岡駅に向かう

歩いて開運橋を渡り盛岡駅に向かう

昨日、ここをタクシーで渡り今日は徒歩で渡る。ちょうどこの開運橋が、別名「二度泣き橋」と言われるように、経った一日とはいえ離れるのはもったいない気持ちに通じる。

昨日までいた平泉にまで続いている北上川

昨日までいた平泉にまで続いている北上川

予定の変更:台風の進路と暑さ指数(WBGT)熱中症対策

昨日、盛岡駅に着いて一番に行った事はIRGいわて銀河鉄道が発行する「IRGホリデーフリーきっぷ」である。この路線内で乗り降り自由の一日券で、本来のお得感を出すなら、盛岡駅から出発して、目時駅間で何度か途中下車をする。さらに盛岡駅へ戻って来るようにすれば乗り放題の価値はグッと上がる。

購入日から1ヵ月間有効で、その中の土曜・日曜・祝日の1日

購入日から1ヵ月間有効で、その中の土曜・日曜・祝日の1日

そう言う使い方からすれば、私達の計画は「IRGいわて銀河鉄道」から先へ行く「青い森鉄道」への一方向なのであまりお得感はない。

当初の計画は、

「IRGいわて銀河鉄道」のフリーキップを使って

●盛岡~渋民(レンタサイクルを借りて好摩駅で返却)
●好摩~いわて沼宮内駅
●いわて沼宮内~金田一温泉駅
●金田一温泉~目時駅ーーー八戸(青の森鉄道)

 というのが理想の計画。

いわて沼宮内駅の頃昼食の時間だろう、と言う計画。

いわて沼宮内駅の頃昼食の時間だろう、と言う計画。   ーIRGいわて銀河鉄道路線図より

今日中に青森に着くには、これくらいの予定で行ければ理想である。

前日が、強い雨という事もあり天気予報を注意深く見ていたら、雨の心配よりも熱中症の対策が必要な感じになっていた。

石川啄木記念館へは、レンタサイクルというのをはずそうと思い、一応予備にとっておいた計画の二つ目の案を使うか、ホテルの部屋で計画を練り直してみました。

それは、「IRGホリデーフリーきっぷ」の金額の元を取るのは非常に難しくなります。

盛岡駅を出発するのは同じですが「啄木記念館前」までバスで行くというルートです。

バス停からすぐと言うのがありがたい。

バス停からすぐと言うのがありがたい。     ー岩手県北バス時刻検索より

レンタサイクルを渋民駅で借りて、好摩駅で返却するプランも考えていました。しかし、渋民駅から石川啄木記念館へ行くのにGoogle Mapsを見ると徒歩で30分ほど、さらに、好摩駅まで4kmで50分程度。自転車を使うと確かに短縮できても10分~20分程度。

しかし、「石川啄木記念館」からIRGいわて銀河鉄道のどこかの駅に効率よく戻る方法が見つからないでいました。

盛岡駅前(東口)から沼宮内(ぬまくない)行きに乗車

沼宮内(ぬまくない)行きのみ啄木記念館を通る。

沼宮内(ぬまくない)行きのみ啄木記念館を通る。

昨日、調べておいた時刻表です。事前にバス停の位置などが分かっていたので安心です。

そのため、スムーズに到着したのでひとつ前の「盛岡大学」行きに乗って行けるかとドライバーさんに聞いたら「ぬまくない 行きに乗ってください」と言われました。

駅前の通りは一度地下に入って行くことにします。

駅前の通りは一度地下に入って行くことにします。

時間があまっていたので、銀河鉄道の時刻などの確認をしていました。発車時刻の15分前、ちょうど9時3分前にバス停に行くと、思ってもみなかった列ができています。前には20人位はいます。

私達が並ぶとあっという間に、後ろの並ぶ人数が増えてきます。
「石川啄木記念館ってそんなに人が行くのか?」と思ったものです。

途中のバス停からもどんどん増えてきます。

しかし、どちらかと言うと石川啄木のファンとしては「若い」かな、と思える程度。

それもどんなブームがあるか分からないし、現にこの旅の初日に行った「太宰治」疎開の家斜陽館も若い人が多くいたぐらいだから不思議はないです。

その満車状態が解消されたのは、アピオ(産業文化センター)前のバス停でした。窓から外を見ると大勢の人が並んでいます。何かのイベントが開催されていることはわかります。私達を含めて数人を残して下車していきました。

スマホで、ここの産業文化センターの催し物を検索するとすぐにでてきました。

「水樹奈々」さんのコンサートがこれから開場のようです。

ちなみに、啄木会館前で降りたのは私と相方の二人だけでした。世界観に狂いが無かったのでちょっと安心しました。

啄木の街へ

啄木記念館前のバス停

啄木記念館前のバス停

啄木記念館の道路を挟んで向かい側に、渋民小学校へ続く「啄木ふる里の道」があります。

この小径には、啄木が作ったたくさんの詩句の石版が埋められています。

この小径には、啄木が作ったたくさんの詩句の石版が埋められています。

この小径を戻り、啄木記念館へ向かいます。やっと着いたという感じです。

館内の受付で入館料300円を支払い、これから行く好摩口はバスで行くと、好摩駅までだいぶありますか?と聞いてみた。たとえば渋民駅に行くにも渋民のバス停は遠すぎるので病院前から徒歩かな?

経路など、とても親切に教えてもらった。ここはタクシーを呼んでもらうに限る。11時10過ぎに来てもらえれば、好摩駅発の11:32分に何とか間に合う。これなら、最初に計画した鉄道の旅に何とか戻せそうだ。

来館して知ったのだが「啄木のうた~柴田外男(そとお)の世界~」という企画展をやっています。これから鉄道で通る一戸町出身のグラフィックデザイナーでその絵はがきが展示があります。

一通り見て館の横にある「旧渋民尋常小学校」がある。啄木が入学した小学校として盛岡市の指定文化財になっているようです。

旧渋民尋常小学校

旧渋民尋常小学校

内部の教室は、思ったよりも天井も低く、机や椅子も小さく感じます。

外に出ると、隣に併設されている旧齊藤家があります。

説明によると、渋民尋常小学校の代用教員をしていた頃の住まい。

説明によると、渋民尋常小学校の代用教員をしていた頃の住まい。

なかの様子の一部です。

啄木記念館と旧渋民尋常小学校・旧齊藤家の間に小高い場所への坂道があります。

その上には石川啄木慰霊塔が置かれています。

石川啄木慰霊塔

石川啄木慰霊塔

かなり日差しがキツくなってきました。一度館内の談話室に戻って休憩していると、歩いて5分くらいのところに歌碑があるといいます。

それは渋民公園のなかにあるので、行ってみます。

啄木の駅が目印で、公園内に入って行きます。

啄木の駅が目印で、公園内に入って行きます。

渋民公園(第1号啄木歌碑)があります。

渋民公園(第1号啄木歌碑)

歌集「一握の砂」より

石川啄木全集より2477ページ

石川啄木全集より Kindle2477ページ

やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに

『石川啄木全集・83作品』Kindleならが99円で読めます。

記念館へ戻るとちょうど予約をお願いしたタクシーが入ってくる。渋民駅の方が若干近いはずだが、啄木が使っていたのはこの渋沢駅ができる前で、主に好摩駅を使っていたそうだ。
館内の人へタクシーの手配のお礼を言って、足早に乗り込む。
石川啄木記念館に別れを告げる。好摩駅へのタクシーの車内から

石川啄木記念館に別れを告げる。好摩駅へのタクシーの車内から

タクシーの車内では、産業文化センターの水樹奈々さんのコンサートで人がたくさんいた事が話題となった。公演後のタクシーの需要があるのだと思う。
また、意外な質問をされた。これから行く好摩駅は、裏と表どちらに着ける?、というこのだった。正直意味を解さないので、面食らってしまった。よくわからなかったのと興味があるので、ここから近い方はどちらと聞くと「裏」という。
「では、そちらへ」
長い階段で2階にある改札口へ行く。裏とは好摩駅の東口のこと

長い階段で2階にある改札口へ行く。裏とは好摩駅の東口のこと

時間があるので、西口へ行ってわかった事は、こちらは同じように長い階段があるが、同時にエレベーターがある。その利便性の違いを言っていたのだとわかる。

表と言われる好摩駅の西口。改札が2階にあるというのも珍しいかも。

表と言われる好摩駅の西口。改札が2階にあるというのも珍しいかも。

啄木が主にこの駅を使っていたという証明。「好摩と渋民 さんぽ旅」というポスター。

レンタサイクル用のポスターのようです。

レンタサイクル用のポスターのようです。

好摩駅の改札に飾られている啄木の歌碑です。

こちらも「一握の砂」におさめられています。

霧ふかき好摩の原の 停車場の 朝の虫こそすずろなりけれ

11:32分発の目時-八戸(青い森鉄道乗り入れ)行きが到着します。

まだこれからの予定を決めていません。「いわて沼宮内駅」に降りて昼食を取る予定をどうするかです。

次の便のための1時間余りをどこの駅を使うか。

次の便のための1時間余りをどこの駅を使うか。

座敷わらしの里へ

「いわて沼宮内駅」以外に一戸駅の芝居小屋から始まったレトロな映画館の萬代館も興味を引くところです。

また二戸駅なら、以前からWEBサイトの取り組みにも興味があった岩手の銘酒「南部美人」にも寄ってみたい。

しかし、途中下車して13時台(目時着)を逃すと、16時台の青い森鉄道にしか乗り継げません。14時台に八戸まで行けば、青い森鉄道の路線の時刻表に受け継ぐ事ができます。

そこで選んだのが「金田一温泉駅」

この駅では1時間8分の限られた時間です。

駅の目の前にあったタクシー会社へ行くも人がいないので断念。

結局また、駅前に戻ってタクシー会社の記載のあった「カシオペアタクシーエキテン)」に配車を電話でお願いしました。

このドライバーさんのおかげで、無事13:33分発の目時-八戸行きに乗車できました。

本当は、ここで一泊して、「座敷わらし」体験といきたいところですが人気「緑風荘」です。この時期に予約をしようとすれば、相当前から準備が必要です。

座敷わらしに会うなら緑風荘

座敷わらしに会うなら緑風荘

座敷わらし伝説の宿 緑風荘
icon

 

コメント