クレジットカード 海外旅行先でクレジットカードを使うなら、決して日本円で支払ってはならない。 今年のGWは、10連休。海外旅行の予約サイトが随分盛り上がっています。10連休を利用して、普段はなかなか休みが取れないので機会がなかったヨーロッパの周遊なども早くから旅行者のツアーはなくなっていました。それでも、従来から手頃な価格が評判の東... 2019.02.18 クレジットカード旅のヒント
SIMフリー 海外旅行のSIMカードは「Sim2Fly」を! 今年はゴールデンウィークの10連休。(2019年)海外旅行を予約した人も多いかと思います。お得なSIMカードの使い方そこで、私のように一時もネット環境がつながっていないと不安という人や初めてスマホのSIMロック解除をしての海外だったり、現地... 2019.02.15 SIMフリー
ちょっと寄り道 ワイングラス型の国縫(くんぬい)漁港へ 室蘭本線と函館本線(山線)が交わるJR長万部駅からその本線にあるJR国縫駅。かつては日本海側に伸びる国鉄・瀬棚線の始発駅として栄えていた時期もあった。この場所も高速道路と並行しているので、車での移動が主となり各駅停車駅として見ると一日あたり... 2018.10.24 ちょっと寄り道
SIMフリー パケットパック海外オプションやアメリカ放題で、iPhoneを海外で安心して使うならこんな方法があった。 docomoパケットパック海外オプションが可能にしたお気軽通信国内のシェア率がまだ50%近くあるiPhone。使う人も様々ですが、スマホを海外で使うならiPhoneが有利。その世界共通の渡航先の通信周波数がAndroidに比べて安心できます... 2018.10.17 SIMフリー
SIMフリー NEC Aterm MR04LN (MR05LN) をスムーズに海外でモバイルルーターとして使う方法 2021年2月テレワークや、イザという時リスク管理のため、「Aterm MR05LN」を購入しました。使い勝手は変わらず便利ですが、5年前の発売開始から、完全なモデルチェンジもなく日本メーカーのフラッグシップであるモバイル無線ルーターの仕様... 2018.09.19 SIMフリー
ちょっと寄り道 カンボジアの平和の夜明けを目指した日本の青年「中田厚仁さん」の墓へ プノンペンから世界遺産サンボープレイクック遺跡に向かう途中2018年1月に正月休みを使ってカンボジアの首都プノンペンへ行った。その目的は世界遺産に登録されたばかりのサンボープレイクック遺跡へ行く旅だった。また日本からANAが直行便の就航も後... 2018.09.05 ちょっと寄り道
テクテクと。登山 初冠雪前に大雪山系の黒岳を登る。 景色の雄大さは、実際登って感じて記念におさめるのがよいと思いますので、登山ブログのようにあまり写真を掲載していません。北海道以外からの登山者があらかじめアプローチする前に知っておいたい事を、登山者の前にトラベラーとして書いています。登頂5日... 2018.08.21 テクテクと。登山
旅のヒント 海外旅行で役に立つ「MUJI」 無印良品『トラベル用変換プラグアダプター編』 無印は旅行に役立つグッズがいっぱい。店舗に足を向けると、いつも気になるモノがあるのが無印の商品である。店舗にコットン・シャンブレーシャツがあれば気にかけて見てしまう。季節限定で販売されているようで見かけたらゲット・・・。もう数回購入している... 2018.08.10 旅のヒント旅立つ前の忘れ物チェック
テクテクと。まんが 漫画5「旅に出ると治る五十肩の不思議」 肩関節周囲炎はなかなか治りません。温かい所に行きたいな。寒い北海道に住んでいるせいか、一向に五十肩(肩関節周囲炎)は良くなりません。身体全体が熱くなると症状が改善されます。気分の問題なのか、旅行という趣味が忘れさせるのか、ああ、早く旅に出た... 2018.08.09 テクテクと。まんが
旅のIoT ガイドブックに頼りがちな海外観光の食事事情(Googleマップ) 大きな通りに交差するSoi偶数とSoi奇数東南アジアの旅行を始めた頃、タイのバンコクやチェンマイに行った。人気レストランをガイドブックで探すと日本人がいっぱいで入れない?タイは、大きな道路の交差点の標識にSoiという住所が書かれている。これ... 2018.08.08 旅のIoT旅のヒント
テクテクと。まんが 漫画4「タイーチェンマイーまさかのダブルブッキング!?さあどうする」 海外でダブルブッキングがあったら?タイ北部のチェンマイにて、予約先は長期宿泊者がよく利用するホテル。飛行機の遅れから、予定よりも到着が遅くなってしまった。これが、よく言われている「旅行予約サイト」とオンラインで繋がっていなくて、情報が即座に... 2018.08.07 テクテクと。まんが
不得意な外国語 海外旅行に行かない!英語話せないを理由にするのはもったいない! icon-check-square 海外旅行に英語が不得意なんて関係がなかったと思う-現地の言葉を覚えてから海外旅行に行ったら、いつ行くの?私の周りでは、年齢にも関係あるかもしれませんが、意外と英語が話せないのを理由にして海外旅行にいかない... 2018.08.02 不得意な外国語旅のヒント
テクテクと。登山 オリーブ色したかんらん岩のアポイ岳を登る。 かんらん岩と花の百名山の一つアポイ岳へ Jul 16,2018気持ちのいい登山ってあると思う。年一度くらいここに来て登っている。札幌の自宅から登山口まで高速道路を使っても3時間半ほど。数年前まで「日高門別IC」の延長工事をしていた頃は4時間... 2018.07.20 テクテクと。登山
お土産指南 「ベトナムコーヒー」のおいしい入れ方レクチャー ダラットのコーヒー豆を使ってベトナムコーヒーを入れてみる。何度かベトナム旅行へ行くうちに、なんとなくベトナムコーヒーの好みがわかってきた。数年前、NHK BSプレミアム デジタル衛星ハイビジョン 2014年05月11日で2014年05月11... 2018.06.21 お土産指南
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】7、ニャチャンのカムラン国際空港から仁川経由で新千歳へ ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【7】Apr. 28, 2018~May 04, 2018チェックアウト準備「夕食何にしようか?」と私が切り出す。と言ってもあまりおなかが空いていない。多少、飛行機に乗る前に軽く食べておく程度のことだ。相... 2018.06.18 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】6、最終日はニャチャンの街巡りテクテクと。 ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【6】Apr. 28, 2018~May 04, 2018早朝、陽が昇る前からビーチに集まり遊泳。ニャチャンについて初めて朝、まだ、暗いのに何だか目の前のビーチにたくさんの黒い丸が・・・。陽が昇ってきて人... 2018.06.13 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】5、ホテル専用車を貸切チャーターして、チャンパ遺跡を追いかけてファンランへ ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【5】Apr. 28, 2018~May 04, 2018ホテルを出て二軒隣にあるカフェの「Paramount Coffee & Bar」へ行く。朝8時前に入ったのだが、すでにドリンクメニューしか渡されな... 2018.06.10 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】4、コーヒーと安心野菜の美しい街ダラットへ。「どこもかしこも人の波(その2)」 ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【4】Apr. 28, 2018~May 04, 2018昨日30日夜、外の賑わいに誘われて、チャンフー通りを歩いていくと、「南部開放記念日」とあって、シーフラワー(サンダルウッドのモニュメント)前にある... 2018.06.02 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】3、泥温泉(i-resort)もハイシーズン。「どこもかしこも人の波(その1)」 ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【3】Apr. 28, 2018~May 04, 2018昨日の夜、シャトル電気自動車を予約したときにもらった割引券。i-resort へ専用電気自動車で行くホテルへ迎えに来たのは、30分ほど過ぎた頃。予... 2018.05.31 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】2、ベトナムの人にとっては数少ない連休、これから三日間ニャチャンへ集まってくる。 ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【2】Apr. 28, 2018~May 04, 2018オイオイ、テーブルの皿おいてあるんだからイス持っていくなよ(?_?)下調べで、ベトナムが4月29日が日曜日になったことで、30日と5月1日と3連休... 2018.05.25 ベトナム-ニャチャン
ベトナム-ニャチャン 【ニャチャン】1、新千歳からベトナムニャチャンへ最短で行けた。 ビーチリゾートでもチャンパ遺跡巡りへ【1】Apr. 28, 2018~May 04, 2018「ドン(VND)ってどれくらい残っている」ベトナム旅行も三回を重ねて、また来るからという理由をつけて外貨を残してきた。あえて残したお金といっても、... 2018.05.21 ベトナム-ニャチャン
SIMフリー Xperia XZ Premiumを海外旅行へ連れて行く(SIMロックの解除編) 記事に関しては、対応機種を含めて古くなっていますが、SIMロック解除の手順に関しては、参考になると思います。海外へ行っても、現地のSIMカード(eSIM)を使い格安の通信環境で楽しんできてください。Xperia XZ Premiumに機種変... 2018.04.09 SIMフリー
旅のヒント 海外旅行で、スリやひったくりに遭遇しないためのリックサック選び スーツケース選び以上に、現地で移動するのに大事な事海外旅行に行くと決めたら、まず思い浮かべるのはスーツケースですが、最近では色々な機能が充実してきています。また、スーツケースは、LCCなどでは制約があり買い換えた方が有利な場合も多いようです... 2018.03.14 旅のヒント旅立つ前の忘れ物チェック
カンボジアープノンペン 【カンボジア】9、帰国への道のりは究極の時間つぶしとの戦い? プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【9】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018プレアンコール期からアンコール期の国宝となる遺跡群を見ることができるプノンペン国立博物館。貴重さゆえにその保管や保存にコストが今... 2018.03.08 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】8、プノンペンの町並みをテクテクと、してみる。 プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【8】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018配車サービスによるトゥクトゥクは、順調に走っていく。今日も天候に恵まれて、午前中のさわやかな日差しと、風を切って走る車両ならでは... 2018.03.06 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】7、プノンペンでトゥクトゥク配車アプリのPassAPP(パスアップ)を使ってみる。 すでにPassAPPのアプリの内容が変化していますので、現況と照らし合わせてのご利用をお勧めします。また、トゥクトゥクに現金で支払う場合、乗車する前に少額なお金を持っているかを確認してからにしましょう。釣り銭がないと言い張られる事があります... 2018.02.27 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】6、プレアンコール期のクメール遺跡を求めて南へ プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【6】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018東南アジア圏の都市には、夜遅くまで賑わっているナイトマーケットがつきもの。衣料品を買ったりするだけでなく、食べ物を食べたりアルコ... 2018.02.22 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】5、プノンペンから行く世界遺産「サンボープレイクック遺跡」へ プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【5】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018サンボープレイクックは、カンボジアの中でももう一度行きたい場所となっています。今回の記事は、世界遺産に登録して間もなくだったので... 2018.02.15 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】4、三回目の海外年末カウントダウン(プノンペン編) プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【4】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018海外で年末年始を過ごすのは、タイのチェンマイと台湾の桃園とここで3回目になる。雪のあるから世界からこの暖かい地域いる事を経験する... 2018.02.05 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】3、メコン川と合流する地点付近までトンレサップ川のリバーサイドを歩く。 プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【3】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018トンレサップ川沿いのフードエリアへ陽が沈む前にホテルに入り、いつもの習性のように水辺を目指して外出します。メコン川の支流となるト... 2018.01.31 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】2、ANA直行便は、新千歳からプノンペンへの正しい行き方を変えた3つの理由 プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【2】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018新千歳空港を8時を少し過ぎて離陸した。この時間帯は発着が混み合う時間なのか遅れて離陸することが多いように思う。しかし天候も安定し... 2018.01.22 カンボジアープノンペン
カンボジアープノンペン 【カンボジア】1、プノンペンへ直行便が飛び、新たに世界遺産が生まれていた。 プノンペンから行くサンボープレイクックや南部遺跡の旅【1】Dec. 30, 2017~Jan. 04, 2018カンボジアにもう一度行く条件が整った。アンコールワット遺跡群を観に、世界遺産があるシェムリアップに行ったのが2014年。その時は... 2018.01.17 カンボジアープノンペン
旅のヒント 【2024年修正版】海外旅行に持って行く物-リスト+PLUS 東南アジアなど(海外)旅行に持って行く物-リスト東南アジアの(海外)旅行に持って行くリストを自分用に作っています。どちらかと言うと夫婦二人旅を想定して作っています。この内容をチェックしながら旅行日程の2~3日前にパッキングしています。あまり... 2018.01.10 旅のヒント旅立つ前の忘れ物チェック
SIMフリー 海外旅行は、iPhoneのSIMロック解除後アクティベートをしてから出かけよう 海外旅行で、旅先の国のSIMカードを使うと通信料がグッと安くできます。※この記事を最初に投稿したのは2017年12月です。アクセス数が未だに多いので、追加している事柄が多くなっています。現在、携帯電話通信キャリア各社は、スマホのSIMロック... 2017.12.27 SIMフリー
マレーシア 【マレーシア】11,海上の道で発展したマラッカへ・・・そして帰国へ(その2)! マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【11】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 2017マラッカからバスに揺られて1時間を過ぎた頃に夕食の会場につく。近くを見ると、東南アジアでは珍しくなくなったAeon(イオン)の看板が目に入って... 2017.10.07 マレーシア
マレーシア 【マレーシア】10,海上の道で発展したマラッカへ・・・そして帰国(その1) マレーシア北へ南へ2000kmの旅へ【10】Aug. 11, 2017~Aug. 16, 20178月15日マレーシア最終日。タイに初めて行って興味を持ったシルク王ジムトンプソン。そして世界中を巻き込んだ失踪事件の推理から松本清張が書いた「... 2017.10.02 マレーシア