東南アジア(海外)旅行に持って行く物-リスト
東南アジアの(海外)旅行に持って行くリストを自分用に作っています。この内容をチェックしながら旅行の2-3日前に詰めています。
身の回りの物 |
|
洗面道具 |
|
薬類 |
|
衣類 |
|
あると便利 |
|
カメラ・パソコン類 |
|
本、ノート類 |
|
用意しておくと便利なアプリ |
|
スカイチームのビジネスラウンジが使える
頻繁に海外に行くなら持ってると得なクレジットカード
タイ・ベトナム・インドネシア・カンボジアなど東南アジア方面でも威力を発揮します。プライオリティパスが使えないラウンジなどもあったりして時間の使い方が変わります。海外旅行シーズンと言われる混み合っているときこそ真価を発揮します。
◆デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
上級会員資格「ゴールドメダリオン」の特典
[デルタ航空スカイ プライオリティ]
専用チェックインエリアのご利用
優先セキュリティラインをご利用(対象空港)
優先搭乗
手荷物を優先的にお受け取り
スカイチームのラウンジの利用
デルタ航空空港ラウンジ「デルタスカイクラブ」を含むスカイチーム・ラウンジ
本人様とご同伴者1名様まで無料でご利用
スカイチーム加盟航空会社運航の国際便をご利用、または国際線利用の前後に乗り継ぎ便(同日ご利用)
スカイチーム(SkyTeam)は現在20社の航空連合。
2000年 アエロメヒコ航空、エールフランス、大韓航空、デルタ航空
2001 チェコ航空
2004 KLMオランダ航空
2006 アエロフロート・ロシア航空
2007 エア・ヨーロッパ、ケニア航空、中国南方航空
2009 アリタリア-イタリア航空
2010 タロム航空、 ベトナム航空
2011 チャイナエアライン、 中国東方航空、
2012 厦門航空、アルゼンチン航空、サウディア、ミドル・イースト航空
2014 ガルーダ・インドネシア航空
(●青文字は、東南アジア方面の乗り継ぎなど利用に便利)
年会費無料で、海外旅行保険が自動で付いてキャッシュレス医療
*1 年会費永久無料!エポスカードなら、海外旅行傷害保険(年会費無料で自動付帯は大きなメリットになります)が付いてきます。
また、補償金額の範囲以内であれば「医療費キャッシュレスサービス」が可能です。海外の場合は医療費も高額になるので、現金が無いといった心配がなくなります。(補償の範囲を超えることもあるので、別途海外旅行保険への加入も必要です。
年会費がかからないので、海外旅行へ行くならもっていてもいいクレジットカードだと思います。